What's New

ここには全ページに

共通の項目が表示されます。

 

<利用例>

What's New!

 

<利用例>

お問合わせはこちらから

Contemporary/Buddhism/Art (英文/日本文) 

 

~Contemporary art on Eastern culture after post modern~

The English word "Contemporary" was derived from Latin words that were "con" & "tempus"  , It improved "sharing the times in a same age". As a one word , Contemporary improved not only "today" but also "sharing the times in a same age".

The word "Contemporary Art " was translated in Japanese "Gendai Bijyutu".

"Gendai Bijyutu" only improved in Japanese as "Art of today" but It primary improved not only "Art of today" but also "Arts that sharing the times". And I was experienced from 20 century to 21 century as "contempus" that sense of values and verbal explanation about "today" or "contemporary" between "modern" were in flux,

 

Kakuzo Okakura who was Japanese first art historian in the Meiji era1868~1912,wrote at his book titledThe Japanese Art History~that was transcript of lectures at Tokyo School of fine artTokyo National Univ. of Fine Arts and Music)
~"All Japanese art works with mysterious profundityall of them under influenced in Buddhism."~

Buddhism, Buddhist paintings & Buddhism statues were introduced to Japan from India ,through China  at Asuka period 550~710and Japanese Buddhist art were rediscovered by Kakuzo Okakura at Meiji era as  roots of "Japanese art" in a modern meaning.

I am not only Esoteric Buddhism Shingon school Monk but also Artist, I feel more attached to Japanese Esoteric Buddhism Art among Japanese Buddhist art that were rediscovered as a roots of "Japanese art" in a modern meaning by Kakuzo Okakura.Kakuzo Okakura found artistic value from Japanese Esoteric Buddhism art and philosophy as same as the culture that influenced Zen Buddhism.Another point of view , Esoteric Buddhism Statues or Mandalas has used at ritual of Esoteric Buddhism, Therefore these Esoteric Buddhism Art could called " Magical Art" like a surrealist, poet, Andre Breton .

 

Andre Breton wrote at his book titled LArt magic』(1957

~Magicalarts has influenced us ~ by beauty from arts rather than the magical effect~".

I thought Esoteric Buddhism Art has "Beauty" and this idea of "Beauty" frommagical art without magical effectthat written by Andre Breton , and such aIdea of "Beauty " was similar to Japanese art with mysterious profunditywritten by Kakuzo Okakura.Almost people thought Japanese traditional art and cultures were only influenced by Zen Buddhism, I thought that was misunderstand.

 

Examples of this Idea of Beautyat the present, Contemporary artarts of todayand Buddhist art were regarded as a"contemporary "artat the exhibition titled ,"Magiciens de la Terre"1989at pompidou center in France  that was curated by J=H Martin ,At this exhibition ,contemporary arts by artists in today and sand mandala by Tibetan Buddhist monk or folk arts around the world in today were exhibited in parallel.as a"contemporary "art.

 

I am not only Esoteric Buddhism Shingon school monk but also Contemporary Artist who have not only experience of training to be Buddhist monk and ideology about Magic and Symbolism as a Esoteric Buddhism but also Contemporary art and Pop culture of today in own inside too,

To borrow expression of ,"Magiciens de la Terre", There were  small magicians of the earth in my own, in a figurative sense.

However these were different from post modernistic acceptance of eastern spirit with exoticism  like a New age.

And I have tried to expression about world view of Buddhism or Esoteric Buddhism as a "contemporary art ".

And after post modern age, non western people received western cultures in their life styles who lives as a cultural creole but I believed non western people will able to suggest theContemporary art on Eastern or Non western Culturethat has thought with appreciation about cultural background their own religion and folkways in contemporary.
〈Contemporary art on Eastern or Non Western  Culturein contrast withContemporary art on Western culture.but I believed in these another contemporary arts will be in parallel with same value as a"contemporary"artbeyond the discourse of post colonialism in 20th century.

April/2015 Yukihisa HIRABAYASHIi




 

 

~ポストモダン後の東洋的現代美術~

英語の”Contemporary”の語源は、ラテン語の”con“と”tempus”であり「時代を共にする事」という意味がある。1つの単語としても”現代”だけでなく”同時代”の意味がある。

 Contemporary Art”の翻訳語である「現代美術」には本来、「同時代の美術」という意味が含まれる。そして私は"「現代」或は「同時代」"と「"近代」"の関係性に関する価値観や言説が流動的なものである事を、20世紀から21世紀という世紀の変わり目を〈時代を共にする事(contempos)〉として体験した。

 

明治時代の美術史家である岡倉天心は東京美術学校の講義録である『日本美術史』で以下のように述べている。
「美術の霊妙なるものは(中略)皆、仏教に関係を有せり」

飛鳥時代にインドを経て中国大陸から日本へ伝来した仏教と仏像や仏画は、明治時代に岡倉天心により近代的な意味での「日本の美術」の起源として最発見された。

私は真言宗の僧侶であり美術作家でもある。故に岡倉天心により「日本の美術」の起源として最発見された「仏教美術」の中でも特に密教美術に親しみが深い。また岡倉天心は禅仏教の影響下の文化だけでなく真言宗の美術や思想も同等の評価を与えている。

別の視点では密教美術の仏像や曼荼羅は、それらはまた密教に於ける儀礼で用いられるが故にシューレアリスムの詩人アンドレ•プルトンのいう所の〈魔術的芸術〉であるとも言えるだろう。

 

アンドレ•プルトンは1957年の著作『魔術的芸術』で以下のように述べている。
「(魔術的芸術)作品が私達に働きかけてきたのは(中略)魔術によってではなく、むしろそれらから発する""によってである」

ブルトンが記した様〈魔術的芸術、それ自体の発する美〉は密教美術にも存在するのではないだろうか。そしてこの〈魔術的芸術、それ自体の発する美〉は岡倉天心のいう〈美術の霊妙なるもの〉ではないだろうか。
(私は日本の伝統芸術が全て禅仏教文化の影響下であるかの様な誤読には異を唱えるものである)

この様な""に対する視点の現代における例としては、現代美術と仏教美術を〈同時代の美術(contemporary art)〉として捉えた展覧会がある。1989年にパリのポンピドゥーセンターで開催されたJ=H•マルタンのキュレーションによる「大地の魔術師たち」展である。
この展覧会では現代美術の作家とチベット仏教の砂曼荼羅などの世界のフォークロアアートが〈同時代の美術(Contemporary art)〉として並列展示された。

 

真言宗の僧侶であり、現代美術の作家である私の中には、仏教の修行体験や密教的な意味での魔術性やシンボリスムの思想的体系と共に現代美術や同時代のポップカルチャーも共存している。
『大地の魔術師』展の言葉を借りれば、「小さな大地の魔術師たち」が比喩的な意味で私の中には存在する。

しかし、それらは〈西欧のニューエイジなどに見られるエキゾチシズム的憧憬を伴ったポストモダン的東洋精神の表面的受容〉とは異なるものである。

そして、私は真言宗の僧侶であり現代美術の作家として近代以降の日本の歴史を再考しながら「仏教」或は「密教」の世界観を〈同時代の美術(Contemporary art)〉として表現する事を試みる。

またポストモダン後の世界に於いて、西欧的な文化を受け入れながら文化的クレオールとして生活する現代の東洋、あるいは非西欧諸国の人々が 〈西洋文化を背景とする現代美術〉に対して、自らの宗教、習俗を文化的背景として同時代性を持って咀嚼した〈東洋的な、或は非西欧的な現代美術〉を提出し、それらが〈西洋文化を背景とする現代美術〉と等価値の〈”同時代の美術(Contemporary art)”〉として、20世紀に語られたポストコロニアリスムの言説を超えて共存する世界の可能性を信じている。

 

2015年4月 平林 幸壽

 

 

サイト内の画像、動画及び文章の無断転用禁止/images & Texts are all  right reserved by Hirabayashi Yukihisa & s-va-ha